思いは遥か

10年目の3.11を迎えました。

朝、パソコンを開いたら、ルセリート(東京)のメンバーのSさん、À子さんからメールが’届いてました。動画はルセリートの皆さんが、大槌の復興支援のために岩手を訪れた記録です。

私も何度かツアー企画に関らせていただき、懐かしく思いました。ふれあいランド、一関トップウエルネス、高田の一本松、小川旅館、波板海岸での演奏会場と花火、マリオス小ホール、花巻、、、。同行の子供さん達も成長していて思い出が甦ります。

Sさんとは水沢(奥州市)で出会ったのですが、大震災の時、私は県産業技術短大水沢校に勤務していました。卒業式を強行するかで、盛岡にいる校長と協議しIBⅭラジオに放送してもらうため信号のストップした国道4号を車を飛ばした記憶。130名ほどの学生のうち親御さんを亡くされた高田と大槌の学生二人、4月の大槌吉祥寺の合同慰霊式、学生達と行ったガレキ撤去のボランティアなど、様々な思い出があります。

私には長く感じられる10年、皆様はいかかでしょう?

ルセリートの皆さんの思いには頭が下がります。大震災から学んだことは沢山あるし、今後に向けての原点となっていく気がします。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000