お正月

お正月も慌ただしく過ぎました。

次男がプレゼントしてくれた‘おせち‘を食べ、友人知人との年賀のやりとり。特に昨年は自分が代表を務めるNPOの賛助会員の方達への御礼の便りなど、結構多かったです。

2日の日は、朝に雪道をカミさんとウォーキング中に‘もぐら‘を見つけ、雪の中にもぐり込むのを触ったりしてました。お昼には、矢巾町のショッピングセンター内での餅まきならぬ餅拾いに行って来ました。町長さんなどが新年の挨拶をした後に始まるのですが、大人も子供も夢中になるのは面白くていいですね。

ケーナ教室の方は、一昨日の滝沢、奥州の教室がスタートしました。滝沢は「sariri」、奥州は「todos-juntos」です。日本の曲は懐かしい唱歌の二重奏や、生徒さんからのリクエスト曲をやっていこうと思っています。 皆さんよろしくです。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000