イベント終わって

今日、近くのラ・フランス館に日帰り入浴に行って来ました。昨日は、役員を務める障害福祉NPOの2年に1度の気仙大会でした。大船渡市のリアスホールが会場で、コロナ禍もあり100人程の参加でしたが、大船渡市長さんらの来賓も多く、主催者側として気が張っていました。圏域の市町の職員の協力もあり何とかに無事に終わりました。湯に浸り広間で気楽に新聞を読んでくつろいでいました。一人でゆっくり疲れをとるのも必要ですね。

先週の奥州のケーナ教室では10月末に簡単な発表会をすることになりましたし、花巻ではアンデス伝承曲の「K’ra llanta」(カラ・リャンタ)のÅmにチャレンジです。

音楽に関する本では、最近、「歌声喫茶・灯の青春」(集英社新書)を読みました。私より10年以上、上の世代の昭和30年・40年代の話なのですが、歌唱指導者の母の歴史を追いかける娘・著者の心の揺れが描かれていて、いい本だと思ってます。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000