麻雀
一昨日は矢巾町の「やはぱーく」での健康麻雀大会に参加して来ました。牌に触れての交流はコロナのため3年ぶりのような気がします。6卓成立し皆さんワイワイガヤガヤ、大いに楽しみました。麻雀は社会人になった頃に覚え、職場では、よく半ドン(土曜日午前勤務の後の午後)に大会を行っていました。また、障がいをお持ちの方の大会を支援者で企画しようと思っていて、今回はルール・組み合わせなど参考になりました。
麻雀を楽しんでいた頃、プロ野球で大記録が生まれました。岩手の陸前高田市出身の佐々木朗季選手の完全試合、連続奪三振です。佐々木選手の夏の高校野球、県大会決勝のことが思い出されます。かみさんと一目見ようと行ったのですが、登板の姿がついに無かった、あの試合です。でも、とびぬけた長身でチームメイトムの輪の中に居て整列し、行進していた姿は記憶に新しいものがあります。
ケーナでは、盛岡のサークル、花巻教室は高齢者の方が多いこともあり、休止しています。滝沢と奥州は主催者ありの教室なので行っています。ユニットのパサについては、6月での紫波ポラーノ祭りでの演奏依頼がありましたが、コロナ感染次第になるとのことです。
0コメント