沿岸へ

この前の月〜火曜日、大船渡温泉に一泊し、久しぶりに沿岸を旅行して来ました。

県を退職した後、民間団体に再就職し、震災復興関連のお手伝いをしていました。    中学校や小学校での職場体験学習会や仮設店舗の方々の営業再開に向けての相談で、何度となく被災地の沿岸に行っていました。                        震災に遭っても外見は明るかった生徒さん。大船渡の中学校では、体育館でお礼に合唱を聴かせていただき、理美容や飲食店の人達と体験学習させてもらった嬉しさを感じました。 仮設店舗訪問では、旦那さんを津波で亡くされた美容師の奥さんのことが一番の記憶です。

あれから10年を経過し、少しづつですが記憶も遠のいていくとは思いますが、復興への関心は持ち続けたいと思っています。写真は、旅行の際、旧大槌町庁舎前の慰霊のお地蔵さんの所です。東京から来た修学旅行の小学生さん達に未来を期待するのは私だけでしょうか。

ケーナの方は、個人的に、「エンクエンクトロス」(出会い)とカポラルの「サンビート」が練習曲になっています。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000