上京その1 トキワ荘
JRの「大人の休日倶楽部パス」を利用して、2年半ぶりに東京に行って来ました。
淡路町のコチャバンバ店に寄っての募金、そして来年7月に盛岡で予定している演奏についてのルセリートの皆さんとの打合せが目的でしたが、早めに東京に着き、前から気になっていたマンガ家のメッカというべきトキワ荘を見に行って来ました。
都営大江戸線の落合南長崎駅で降りて徒歩5分で、その建物はありました。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫らが住み、漫画を描いたアパートです。私の生まれた昭和27年12月に棟上げ、昭和57年に解体されたのですが、豊島区が基金を設け多くの方の寄付で令和2年7月にミュージアムとして再現されたものです。
私が子供だった頃の「鉄腕アトム」「忍者ハットリ君」、「おそ松くん」、、。貸本屋にも行ってた記憶。そして木造の当時のアパートがとても懐かしく思い出されます。共同便所(トイレとは言わなかったはず!)、廊下の左右に続く4畳半程の部屋など。大学2年の時に同じように、半分が学生の部屋だった古い木造アパートで生活しました。熱く人生を語る先輩、同棲の女子学生も行き来していた時代、、、本当に良き時代でした。
ルセリートの皆さんとは、夜に上野でお酒も入って語り合いました。快く了解して頂き、日程スケジュールや大まかな構成などなどです。ラスト2曲位は、盛岡のメンバーも壇上に上がって参加するのもいいのではということになりました。感謝、感謝です。
0コメント