遅ればせながら

遅ればせながら、一ヶ月半ぶりのブログ更新です。実は、アプリのバーションアップに対応できずにいました。何かと忙しく、今日パソコンショップで教えていただきました。

この間、いろいろありました。障がい関係NPOの相談員養成講座・セミナー、埼玉県大宮での大会や福島でのブロック会議、借りている市民農園でのタマネキ作付、そして音楽活動などで忙しい日々でした。                                写真は、10月後半にカミサンと八幡平の紅葉を見に行った時のもので、元の八幡平観光ホテルの駐車場から撮りました。現地には小さいですけど地熱発電所ができていました。考えてみると十何年ぶりのドライブで、アスピーテライン・樹海ラインを回り、黒谷地湿原散策、松川温泉に日帰り入浴の一日となり、時々は息抜きに小旅行ドライブが必要と思いました。

音楽の方は、10月18日のたろっこ祭に盛岡ケーナの会で、11月12日の滝沢市芸術祭にビッグルーフ・ケーナ教室で、それぞれ演奏をしました。たろっこ祭では「花祭り」の時にボンボのkさんとチャランゴの私の二人は、客席に入って盛り上げ(?)ました。             また、遠藤賢司の「哀愁の東京タワー」をラジオで聴いて、何となく「空港」というAmの曲を、気に入った歌詞で作ったりしました。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000