冬の景色
12月も半ばを過ぎ、山肌には雪が広がっています。何となく寂しいような、それでいて懐かしさも感ずる季節です。ユーチューブでアンデスの曲を聴いていると、冬の景色が映像として広がるものがあります。
サングレミネーラというグループの「mi ayer mi colquiri」という曲です。”私の心にあるコルキリ”と訳すのでしょうか。サングレミネーラはボリビア・ラパスで活動するグループで、平成29年に、東京コチャバンバ企画旅行で現地にて演奏を聴きました。コルキリは鉱山都市のようです。
鉱山と建物の白黒の映像、たぶん雪景色ではないでしょうか。曲のリズムもいいし、何となく歴史と人間の力強さも感じます。Gm調だと思うのですが、あまり短調ぽくないですね。
盛岡ケーナの会は、日曜日のふれあいランドでの「ふれあい音楽祭」で今年のイベントを終えました。滝沢教室は年明けにピアノ教室との合同発表会があり、25日にリハーサルがあります。奥州教室は4月末あたりのライブに向けた練習、花巻教室は「サンビート」、「風とケーナのロマンス」の仕上げ練習となっています。
0コメント