年末雑感

今年も、今日入れてあと三日。忙しい1年でした。NPO活動での盛岡大会イベント、県内各地でのセミナーや講座、後半は関係機関への要望活動もありました。これらは、来年も続くので、踏ん張りどころといったところです。

プライベートでは福島・茨城旅行が一番の思い出でしょうか。カミサンは世界文化遺産の白川郷を観たいとか。10月上旬にはNPO関連で札幌に行くので利尻・礼文をと思っており、今から来年は旅行の年になりそうです。

岩手放送(ラジオ)の24日Xmas番組で、さだまさしの「償い」の曲が流れていました。交通事故の加害者が夫を失った奥さんへの償い、そして裁判官が刑に服する少年達に諭したという実話。”人は哀しいもの、そして優しいもの”。本当に涙が止まりませんでした。

アップしたのは「Ⅿi patria Bolivia」。我が祖国ボリビア。カブールのチャランゴ、ラパスやコチャバンバ、ボリビアの議事堂周辺は懐かしいです。映像後半にはにジョーン・バエズも歌っています。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000