県議会
久しぶりの記事になります。3月は、NPO活動で障がい福祉の施策充実に関し、県議会に請願書を出すなど忙しかったです。また、長年頑張って頂いた職員の方の退職もあり、慌ただしい毎日でした。今日、監査が終わりホッとしているところです。写真は県議会の議事堂で県庁と地方裁判所に挟まれた建物です。
また、パソコンの調子も良くなく、ユーチューブやメールはOKなのですが、ウェブサイトには繋がらないという状態になり、結局はモデムの交換となりました。
音楽の方は、ある方から作曲の依頼があり、3月末に一関にギターを弾きに行きました。亡くなられた息子さんの詩集をお母さんが整理されたものでした。綴られた言葉の中から、メロディを紡ぐという初めての経験でした。お母さんを始め20人位の方達の中で、「春」「夏」「秋」「冬」の4曲を演奏しました。春と夏はⅮとG調、秋と冬はAmとDm調で、これから喫茶店などで演奏していきたいと思っています。
アンデス音楽の方は、先週土曜日に滝沢ケーナ教室の生徒さんお二人の送別ランチ会がありました。皆さん仲が良くいい雰囲気で続けて来られました。事情があって教室から去られますが元気でご活躍をと願っています。
0コメント