zoomo(盛岡市動物公園)

今月12日(月)にzoom:盛岡市動物公園に行ってきました。かなり前に一度だけ、子供達を連れていった記憶があります。

カミさんが、最近リニューアルしたから見たいということで、しかも今季から冬場も営業とのこと。入口周辺は前と同じなのですがあとのロケーションは、記憶がほとんありません。  右手を行って、先ず日本の小動物。ハクビシンをまじまじと見ましたがネコ科で動きが柔軟でかつ食欲大な感がします。ツギノワグマは冬眠中(冬眠のところは別途千円出すとみれるとのこと)。下り坂降りて、リャマ、アルパカ、ピューマ。ヤギと子供達が触れ合っていました。更に行くと、バイソン、カンガルー、サイ、ライオン。一番奥がキリンです。

 登りになって、鳥のゾーン。気に入ったのはシロフクロウ。何とも言えない可愛いらしさです。最後に入り口近くのニホンザル達にご挨拶となりました。

 都市型動物園と違い周辺が山で、自然環境との融和、福祉の視点も説明されていて、面白い所でした。入場料も65歳以上は500円と割安で、3時間近く歩いて健康に良かったです。

音楽の方は、盛岡ケーナの会の久しぶりに夜の懇親会があり、慰問演奏をしていこういう話になり、滝沢ケーナ教室も何人かの方が参加するようになりました。5月には奥州の方達のライブハウス「ミウミウ」での演奏、花巻の方達は花巻温泉付近の飲食店で計画中とのこと。冬も早く終わりそうで、今年は春から皆さんとアンデス音楽を楽しむ機会が多くなりそうです。

いわてアンデス音楽

アンデス音楽に親しみましょう、この岩手で

0コメント

  • 1000 / 1000