2022.06.26 01:06沿岸へこの前の月〜火曜日、大船渡温泉に一泊し、久しぶりに沿岸を旅行して来ました。県を退職した後、民間団体に再就職し、震災復興関連のお手伝いをしていました。 中学校や小学校での職場体験学習会や仮設店舗の方々の営業再開に向けての相談で、何度となく被災地の沿岸に行っていました。 震災に遭っても外見は明るかった生徒さん。大船渡の中学校では、体育館でお礼に合唱を...
2022.06.15 23:55子ども達一昨日は天気が良く、カミさんと盛岡西南地区にある県立美術館周辺を散策してきました。先人記念館や科学館も見渡すことができる丘は360°の眺望の良い場所です。丘を降りた美術館の前には、幼稚園の子供達が居て、心が和みます。走りまわる子供、シロツメ草で作った花輪を見せ合ったりと微笑ましい風景です。私は釜石の小川幼稚園ですが、確か園児の時の写真が一枚あったきりで、ほとんど記憶がありません。カミさんは奥州市の...
2022.06.05 23:10野外ステージ久しぶりに野外での演奏ができました。紫波町のポラーノ祭り、2年間コロナで中止でしたが、今年は開催されました。ユニット、「パサ」として通算5回目ですが、毎回、眺望がすばらしく、野外ステージの楽しさを実感できます。ケーナ教室の生徒さんや、福祉関係者の方達も聴きに来ていただき感謝です。パサは結成してから8年くらいでしょうか。水沢(奥州市)の二人は、エレガットによる作曲活動家、県内唯一のスチールパン奏者と...